全てのサイクリストに安全で楽しい旅を。
サイクリング環境の向上に向けた、十勝エリアの取り組みをご紹介します。
初めて十勝を訪れたサイクリストが気持ちよく目的地へたどり着けること、それが私たちの目標です。

サイクリング環境の向上に向けた、十勝エリアの取り組みをご紹介します。
初めて十勝を訪れたサイクリストが気持ちよく目的地へたどり着けること、それが私たちの目標です。
・案内看板シールの設置【交差点部】
・案内看板シールの設置【単路部、5㎞間隔】
ルートが右左折で分岐する交差点で「予告」「分岐」「確認」の案内看板シールを双方向に設置します。
ルート案内は、より見やすく、わかりやすいものを目指し、ブラッシュアップしていきます。
・路面標示(矢羽根)設置【主要交差点部】
・路面標示(矢羽根)設置【急カーブ手前】
・路面標示(矢羽根)設置【トンネル手前】
・注意喚起看板設置【トンネル手前】
・JR帯広駅+おびくる
・とかち帯広空港
必要な情報の提供(サイクルルート、ルートマップ、宿泊・休憩施設、見どころ、食事、緊急サポート)の提供をする他、サイクルラック、トイレ、水分補給、休憩スペース・設備の設置をします。
・サイクルラックの設置
・トイレの設置
・水分補給設備の整備(自動販売機・飲料水の提供)
・休憩スペース・設備の有無
・空気入れの貸出
・必要な物品んお販売(タイヤチューブ、パーツ、携行食等)
・必要な情報の提供(サイクルルート、緊急サポート等)
・工具の貸出
・ルートへのアクセス・案内等の情報提供(ルート案内看板等)
・WiFi整備
・宿泊施設の設置間隔(目安:1か所/60㎞)
・室内(フロント、ロビー、客室等)で自転車の預かり・保管
・フロント等にて荷物の保管
contact -お問合せ窓口-
エコバスセンターりくる
〒080-0012 帯広市西1条南12丁目(帯広バスターミナル内)
Tel:0155-23-5920
Fax:0155-23-5921